当サイト、Codex 日本語版は今後積極的な更新は行わない予定です。後継となる新ユーザーマニュアルは、https://ja.wordpress.org/support/ にあります。
万が一、当サイトで重大な問題を発見した際などは、フォーラムWordSlack #docs チャンネルでお知らせください。</p>

関数リファレンス/is author

提供: WordPress Codex 日本語版
移動先: 案内検索

説明

この条件分岐タグは、投稿者アーカイブページが表示されているかどうかをチェックします。Boolean 関数であり、TRUE または FALSE を返します。


使い方

<?php is_author($author); ?>

パラメータ

$author
mixed) (optional) 投稿者 ID または投稿者ニックネーム
初期値: なし

戻り値

(boolean) 
成功した場合は true、失敗した場合は false。

用例

is_author();
// 投稿者ページが表示されている場合の動作。

is_author('4');
// 投稿者 ID が「4」の投稿者が表示されている場合の動作。

is_author('Vivian');
// ニックネームが「Vivinan」である投稿者が表示されている場合の動作。

is_author('john-jones');
// ナイスネームが「john-jones」である投稿者が表示されている場合の動作。

is_author(array(4,'john-jones','Vivian'));
// 投稿者 ID が「4」、user_nicename が「john-jones」、または nickname が「Vivian」である投稿者が表示されている場合の動作。注: この配列機能はバージョン 2.5 で追加されました。

更新履歴

バージョン 1.5 以降

ソースファイル

is_author()wp-includes/query.php にあります。

関連資料

条件分岐タグis_404(), is_admin(), is_admin_bar_showing(), is_archive(), is_attachment(), is_author(), is_category(), is_comments_popup(), is_date(), is_day(), is_feed(), is_front_page(), is_home(), is_local_attachment(), is_main_query, /is_multi_author, is_month(), is_new_day(), is_page(), is_page_template(), is_paged(), is_plugin_active(), is_plugin_active_for_network() /en, is_plugin_inactive() /en, is_plugin_page() /en, is_post_type_archive(), is_preview() /en, is_search(), is_single(), is_singular(), is_sticky(), is_tag(), is_tax(), is_taxonomy_hierarchical(), is_time(), is_trackback(), is_year(), in_category(), in_the_loop(), is_active_sidebar(), is_active_widget(), is_blog_installed() /en, is_rtl(), is_dynamic_sidebar(), is_user_logged_in(), has_excerpt(), has_post_thumbnail(), has_tag(), pings_open(), email_exists(), post_type_exists(), taxonomy_exists(), term_exists(), username_exists() /en, wp_attachment_is_image(), wp_script_is()



関数リファレンステンプレートタグ目次もご覧ください。


最新英語版: WordPress Codex » Function Reference/is_author最新版との差分